複数辞典一括検索+

システム‐こうがく【システム工学】🔗🔉

システム‐こうがくシステム工学】 複雑なシステムの開発・設計・運用などを合理的に行うための思想・手法・理論などの総称。 ⇒システム【system】

システム‐コンポ🔗🔉

システム‐コンポ (和製語。コンポはコンポーネントの略)チューナー・CDプレーヤー・カセット‐デッキ・アンプ・スピーカーなどを一つのシステムとして組み合わせ、構成したオーディオ‐ステレオ再生システム。略称、シスコン。 ⇒システム【system】

システム‐ソフトウェア【system software】🔗🔉

システム‐ソフトウェアsystem software】 オペレーティング‐システム本体とその機能拡張ソフトウェア、周辺装置を管理するデバイスなどコンピューターを利用して作業を行うために最低限必要なソフトウェア群。 ⇒システム【system】

システム‐ダウン【system down】🔗🔉

システム‐ダウンsystem down】 コンピューターのシステムが、プログラムの異常や停電などによって突然動かなくなること。 ⇒システム【system】

システム‐てちょう【システム手帳】‥チヤウ🔗🔉

システム‐てちょうシステム手帳‥チヤウ 目的に合わせてページを自由に差し替えて使える手帳。 ⇒システム【system】

システム‐バイオロジー【systems biology】🔗🔉

システム‐バイオロジーsystems biology】 生物体をシステムと見なし、ゲノム、遺伝子の発現、生体分子、それらの間のネットワークなどを網羅的にデータベース化して統合的に解析する生物学の分野。 ⇒システム【system】

システム‐ろん【システム論】🔗🔉

システム‐ろんシステム論】 複雑な現象を一つのシステムとして捉え、要素間の全体的連関を考察しそのあり方を解明しようとする理論的方法。生物学・工学・社会科学の分野で応用されている。 ⇒システム【system】

広辞苑 ページ 8657