複数辞典一括検索+![]()
![]()
しぶと・い🔗⭐🔉
しぶと・い
〔形〕[文]しぶと・し(ク)
強情である。かたいじである。困難に負けず強い。ねばりづよい。源平盛衰記18「心―・く」。「―・く食いさがる」
シフト‐キー【shift key】🔗⭐🔉
シフト‐キー【shift key】
コンピューターのキーボードのうちの特殊キー。他のキーと同時に押して、アルファベットの大文字入力や拗音・促音入力、ファンクション‐キーの機能切替えなどを行う。
⇒シフト【shift】
シフト‐ジス‐コード【シフトJISコード】🔗⭐🔉
シフト‐ジス‐コード【シフトJISコード】
日本語の文字コードの一つ。ジス‐コードを一定の規則により並べ換えたもの。パソコンの標準文字コードとして広く普及した。
⇒シフト【shift】
シフト‐ダウン【shift down】🔗⭐🔉
シフト‐ダウン【shift down】
自動車の運転で、走行の力を増すため、速度を下げる方へ変速機を移すこと。
⇒シフト【shift】
シフト‐ドレス【shift dress】🔗⭐🔉
シフト‐ドレス【shift dress】
(「シフト」は中世の女性用下着の名)直線的に裁断された、ゆったりしたワンピース‐ドレス。シフト。
⇒シフト【shift】
しぶ‐とり【渋取り】🔗⭐🔉
しぶ‐とり【渋取り】
渋柿をつき砕いて渋を採取すること。しぶつき。〈[季]秋〉
シフト‐レバー【shift lever】🔗⭐🔉
シフト‐レバー【shift lever】
変速装置を操作する取っ手。
⇒シフト【shift】
しぶ‐なわ【渋縄】‥ナハ🔗⭐🔉
しぶ‐なわ【渋縄】‥ナハ
柿渋または柿渋色の漆を塗った縄。
じぶ‐に【治部煮】🔗⭐🔉
じぶ‐に【治部煮】
石川県金沢の郷土料理で、とろみをつけた鴨肉の煮物のこと。小麦粉をまぶした鴨肉を煮て、別に煮た野菜や簾麩すだれぶと共に山葵わさびを添えて供する。
しぶ‐ぬき【渋抜き】🔗⭐🔉
広辞苑 ページ 8981。