複数辞典一括検索+

衆議院議員】‥ヰン‥ヰン🔗🔉

衆議院議員‥ヰン‥ヰン 衆議院を組織する議員。代議士とも称する。任期は4年であるが、解散の場合は、任期満了前に資格を失う。被選挙権は25歳以上。 ⇒しゅう‐ぎ【衆議】 しゅうぎ‐うた

祝儀唄】シウ‥🔗🔉

祝儀唄シウ‥ ①祝儀の際にうたう唄。嫁入唄・長持唄・新築唄・亥の子唄など。 ②(→)座付ざつき3に同じ。 ⇒しゅう‐ぎ【祝儀】 しゅうき‐うんどう

周期運動】シウ‥🔗🔉

周期運動シウ‥ 一定時間ごとに同一状態(位置・速度・加速度)の繰り返される運動。振動・回転運動の類。 ⇒しゅう‐き【周期】 じゅう‐きかんじゅう

重機関銃】ヂユウ‥クワン‥🔗🔉

重機関銃ヂユウ‥クワン‥ 数名で運用する重量の比較的大きな機関銃。命中精度良好、発射速度大、長時間の連続射撃可能。↔軽機関銃 しゅうき‐かんすう

周期関数】シウ‥クワン‥🔗🔉

周期関数シウ‥クワン‥ (periodic function)関数fx)が、ある定数に対して、常にfxa)=fx)となるとき、を周期、関数fx)を周期関数という。例えば、三角関数cosx,sinxは、周期2πの周期関数である。 ⇒しゅう‐き【周期】 じゆう‐ききゅう

自由気球】‥イウ‥キウ🔗🔉

自由気球‥イウ‥キウ 地上に繋留せず、風の方向に従って飛行する気球。探検用・学術用など。 ⇒じ‐ゆう【自由】 しゅう‐きく

蹴鞠】シウ‥🔗🔉

蹴鞠シウ‥ (→)「けまり」2に同じ。 しゅうき‐こうれいさい

秋季皇霊祭】シウ‥クワウ‥🔗🔉

秋季皇霊祭シウ‥クワウ‥ 天皇が毎年秋分の日に、皇霊殿で歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祀る祭祀。旧制の祭日の一つで、今は「秋分の日」といい、国民の祝日。 ⇒しゅう‐き【秋季】 しゅうぎ‐ざとう

祝儀座頭】シウ‥🔗🔉

祝儀座頭シウ‥ 江戸時代、祝儀などがある家に集まり金銭をねだるなどした座頭。 ⇒しゅう‐ぎ【祝儀】 じゅう‐ぎし

広辞苑 ページ 9256