複数辞典一括検索+

シューマイ【焼売】🔗🔉

シューマイ焼売】 (広東音)中国料理。鶏・豚などの挽肉ひきにくに野菜のみじん切りをまぜて塩・胡椒・砂糖で味をつけ、小麦粉をこねて薄くのばした皮に包んで蒸したもの。

じゅう‐まい【従妹】🔗🔉

じゅう‐まい従妹】 年下の、女のいとこ。↔従姉

じゆう‐まい【自由米】‥イウ‥🔗🔉

じゆう‐まい自由米‥イウ‥ 食糧管理法に規制されずに売買される米。闇米。新食糧法の下では計画外流通米または自主流通米という。 ⇒じ‐ゆう【自由】

じゅうまい‐め【十枚目】ジフ‥🔗🔉

じゅうまい‐め十枚目ジフ‥ 相撲で、十両の正式名称。

しゅう‐まく【終幕】🔗🔉

しゅう‐まく終幕】 ①芝居などの最後の一幕。 ②芝居などの終わること。 ③転じて、事件の最後・落着。「―を迎える」

しゅう‐まつ【週末】シウ‥🔗🔉

しゅう‐まつ週末シウ‥ 一週間の末。土曜日、また土曜日から日曜日へかけていう。近年は金曜日を含めてもいう。「―旅行」

しゅうまつ‐いりょう【終末医療】‥レウ🔗🔉

しゅうまつ‐いりょう終末医療‥レウ (→)ターミナル‐ケアに同じ。 ⇒しゅう‐まつ【終末】

しゅうまつ‐かん【終末観】‥クワン🔗🔉

しゅうまつ‐かん終末観‥クワン (→)終末論に同じ。 ⇒しゅう‐まつ【終末】

しゅうまつき‐こふん【終末期古墳】🔗🔉

しゅうまつき‐こふん終末期古墳】 古墳時代の最終段階の7世紀から8世紀初頭頃に造られた古墳。石舞台古墳・高松塚古墳など。 ⇒しゅう‐まつ【終末】

シューマッハー【Kurt Schumacher】🔗🔉

シューマッハーKurt Schumacher】 ドイツの政治家。社会民主党指導者。1933年、ナチスのため強制収容所に入れられる。46年、ドイツ社会民主党党首。(1895〜1952)

しゅうまつ‐ろん【終末論】🔗🔉

しゅうまつ‐ろん終末論】 〔宗〕(eschatology)世界や人間の終末を論ずるキリスト教神学の一部。死・審判・天国・地獄などを論ずる。終末思想は、すでにユダヤ教に見出されるが、特に初期キリスト教では終末時のキリスト来臨による世の完成が待望された。また、この語は、他の類似の思想にも用いられる。終末観。 ⇒しゅう‐まつ【終末】

広辞苑 ページ 9366