複数辞典一括検索+![]()
![]()
受精嚢】‥ナウ🔗⭐🔉
受精嚢】‥ナウ
扁形動物・軟体動物・節足動物などの雌の生殖器官系にあって、雄から受けた精子を貯蔵する嚢状物。
⇒じゅ‐せい【受精・授精】
しゅせい‐はっこう【
酒精発酵】‥カウ🔗⭐🔉
酒精発酵】‥カウ
(→)アルコール発酵に同じ。
⇒しゅ‐せい【酒精】
しゅ‐せいぶん【
主成分】🔗⭐🔉
主成分】
ある物質の中の主な成分。
じゅせい‐まく【
受精膜】🔗⭐🔉
受精膜】
多くの水生動物の受精に際し卵表面に形成される膜。多精を防止し、孵化までの発生初期に胚を保護。
⇒じゅ‐せい【受精・授精】
じゅせい‐らん【
受精卵】🔗⭐🔉
受精卵】
受精を終えて雌核と雄核が合体した卵。通常、発生を開始する。
⇒じゅ‐せい【受精・授精】
しゅぜい‐りょう【
主税寮】‥レウ🔗⭐🔉
主税寮】‥レウ
律令制で、民部省に属し、諸国の田租・米倉の出納などをつかさどった役所。ちからりょう。ちからのつかさ。
⇒しゅ‐ぜい【主税】
しゅ‐せき【
手跡・手蹟】🔗⭐🔉
手跡・手蹟】
その人が書いた文字。筆跡。手。「―を鑑定する」
しゅ‐せき【
主石】🔗⭐🔉
主石】
庭石の中心となる大きな石。
しゅ‐せき【
主席】🔗⭐🔉
主席】
①主人の席。
②会議や委員会を代表する人。首席。「国家―」
しゅ‐せき【
首席】🔗⭐🔉
首席】
第1位の席次。首位の席。1番。また、その人。「―指揮者」「―で卒業する」
しゅ‐せき【
殊績】🔗⭐🔉
殊績】
特にすぐれた功績。殊功。殊勲。
しゅ‐せき【
酒石】🔗⭐🔉
酒石】
(tartar)葡萄酒ぶどうしゅの発酵後期に発酵液中から生じる沈殿物。主成分は酒石酸水素カリウム。
⇒しゅせき‐さん【酒石酸】
しゅ‐せき【
酒席】🔗⭐🔉
酒席】
酒宴の席。さかもりの席。
しゅせき‐さん【
酒石酸】🔗⭐🔉
酒石酸】
(tartaric acid)水酸基をもつカルボン酸の一つ。葡萄その他の果実中に存在する。分子式COOHCH(OH)CH(OH)COOH 酒石から製する。無色の柱状の結晶。水に溶けやすく、水溶液は爽快な酸味をもつ。天然のものは右旋性。清涼飲料水の製造、医薬、染色などに用いる。
⇒しゅ‐せき【酒石】
しゅ‐せつ【
広辞苑 ページ 9450。