複数辞典一括検索+![]()
![]()
い‐ぐさ【藺草】ヰ‥🔗⭐🔉
い‐ぐさ【藺草】ヰ‥
イ(藺)のこと。〈[季]夏〉
⇒いぐさ‐か【藺草科】
いくさ‐おきて【軍掟】🔗⭐🔉
いくさ‐おきて【軍掟】
陣中の命令。軍令。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
いぐさ‐か【藺草科】ヰ‥クワ🔗⭐🔉
いぐさ‐か【藺草科】ヰ‥クワ
単子葉植物の一科。多くは湿生の多年草。地下茎が発達し、葉は小さい。世界に約30種。花は両性、子房上位。イ・コウガイゼキショウ・スズメノヤリなどを含む。
⇒い‐ぐさ【藺草】
いくさ‐かどで【軍門出】🔗⭐🔉
いくさ‐かどで【軍門出】
戦場に出発すること。いくさのかどで。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
いくさ‐がみ【軍神】🔗⭐🔉
いくさ‐がみ【軍神】
いくさの守護神。武運を守る神。経津主ふつぬし・武甕槌たけみかずちの2神、または八幡神など。兵家では、北斗七星、また、摩利支天・勝軍地蔵・不動明王などを祭る。弓矢の神。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
いくさ‐ぎみ【軍将】🔗⭐🔉
いくさ‐ぎみ【軍将】
(→)「いくさのきみ」に同じ。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
いくさ‐ごっこ【軍ごっこ】🔗⭐🔉
いくさ‐ごっこ【軍ごっこ】
戦争のまねをして遊ぶ子供の遊戯。戦争ごっこ。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
いくさ‐だいしょう【軍大将】‥シヤウ🔗⭐🔉
いくさ‐だいしょう【軍大将】‥シヤウ
主将から委任されて、軍の駆け引きを指揮する人。
⇒いくさ【軍・戦・兵】
広辞苑 ページ 960。