複数辞典一括検索+![]()
![]()
か‐じき【加敷】🔗⭐🔉
か‐じき【加敷】
和船で、船体の最下部にある棚板。敷しき2(
かわら)の両側に取り付け、
とともに箱型の強い構造物をなす。ねだな。そばがわら。梶木。
かわら)の両側に取り付け、
とともに箱型の強い構造物をなす。ねだな。そばがわら。梶木。
かじ‐き【梶木・旗魚】カヂ‥🔗⭐🔉
かじ‐き【梶木・旗魚】カヂ‥
マカジキ科とメカジキ科の硬骨魚の総称。体はマグロに似るが、上顎は剣状に延びている。背部は青黒く、腹部は淡色。熱帯・温帯の外洋に分布。美味。かじきまぐろ。
⇒かじき‐ざ【旗魚座】
⇒かじき‐とおし【梶木通し】
⇒かじき‐まぐろ【梶木鮪】
かじき‐ざ【旗魚座】カヂ‥🔗⭐🔉
かじき‐ざ【旗魚座】カヂ‥
南天の星座。日本からは見えない。この星座の南部に、テーブル山座にまたがって大マゼラン雲がある。
⇒かじ‐き【梶木・旗魚】
かじ‐きとう【加持祈祷】‥ヂ‥タウ🔗⭐🔉
かじ‐きとう【加持祈祷】‥ヂ‥タウ
仏の力を信者に加え保たせる「祈祷」が「加持」とも言われ、並称されるようになった言葉。→加持
かじき‐とおし【梶木通し】カヂ‥トホシ🔗⭐🔉
かじき‐とおし【梶木通し】カヂ‥トホシ
メカジキの方言。とがった顎で船の加敷かじきを突き通すという意からきた語。かじとおし。
⇒かじ‐き【梶木・旗魚】
かじき‐まぐろ【梶木鮪】カヂ‥🔗⭐🔉
かじき‐まぐろ【梶木鮪】カヂ‥
(→)カジキに同じ。
⇒かじ‐き【梶木・旗魚】
広辞苑に「かじき」で始まるの検索結果 1-7。