複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゅう‐ちゅう🔗⭐🔉
ちゅう‐ちゅう
①鼠や雀が続けて鳴く声。
②(幼児語)鼠、または雀。
③口をすぼめて液体を連続的に吸う音を表す語。「ストローで―と吸う」
ちゅう‐ちゅう【忡忡】🔗⭐🔉
ちゅう‐ちゅう【忡忡】
憂えるさま。不安なさま。
ちゅう‐ちゅう‐たこ‐かい‐な🔗⭐🔉
ちゅう‐ちゅう‐たこ‐かい‐な
(「ちゅうちゅう」はすごろくの用語「ぢゅうに(重二)」が清音化して「ちゅうに」と発音されたものを重ねた語。重二は4を意味し、それを二つ合わせて8となり、蛸の足の8本を連想して「たこ」とならべたもの)子供が2、4、6、8、10という代りに、おはじきなどの数を数えるときに用いる語。
広辞苑に「ちゅうちゅう」で始まるの検索結果 1-3。