複数辞典一括検索+

ないで🔗🔉

ないで (成立未詳。助動詞ナイの連用形とする説、助動詞ナイに助詞テが付いたものとする説などがある)否定して軽く中止したり、依頼の意を表したりするのに用いる。雑兵物語「敵に会は―死なない時は」。「二度とし―」

ない‐でも🔗🔉

ない‐でも (打消の助動詞ナイに助詞デモの付いたもの、一説にナイデにモが付いたとも)なくても。主に「―いい」「―すむ」などの形で用いる。「泣か―いい」「当分は働か―すむ」 ○泣いても笑ってもないてもわらっても 好むと好まざるとにかかわらず。どのようにしたところで。残りがわずかしかないことにいう。「―試験まであと二日」 ⇒な・く【泣く・鳴く・啼く】

ない‐でん【内殿】🔗🔉

ない‐でん内殿】 奥向きの御殿。

広辞苑ないでで始まるの検索結果 1-3