複数辞典一括検索+![]()
![]()
まこと‐に【真に・実に・誠に・寔に・洵に】🔗⭐🔉
まこと‐に【真に・実に・誠に・寔に・洵に】
[一]〔副〕
いつわりなく。ほんとうに。転じて、非常に。竹取物語「―つばくらめ巣つくれり」。「―光栄だ」
[二]〔感〕
「まこと」に同じ。
⇒ま‐こと【真・実・誠】
○真にもってまことにもって
「まことに」を強めた語。はなはだ。「この度は―残念なことでした」
⇒ま‐こと【真・実・誠】
○真にもってまことにもって🔗⭐🔉
○真にもってまことにもって
「まことに」を強めた語。はなはだ。「この度は―残念なことでした」
⇒ま‐こと【真・実・誠】
まこと‐の‐はな【真の花】
能楽で、鍛錬と工夫とを究めて得た真実の花の面白さ。風姿花伝「此の花は―にはあらず」↔時分の花。
⇒ま‐こと【真・実・誠】
まこと‐の‐ひと【真の人】
道徳を成就した人。真理を悟った人。真人しんじん。徒然草「―は智もなく徳もなく功もなく名もなし」
⇒ま‐こと【真・実・誠】
まこと‐の‐みち【真の道】
仏の道。仏道。新古今和歌集旅「さとり行く―に入りぬれば」
⇒ま‐こと【真・実・誠】
まこと‐や【実や】
〔感〕
(→)「まこと」に同じ。
⇒ま‐こと【真・実・誠】
広辞苑に「まことに」で始まるの検索結果 1-2。