複数辞典一括検索+![]()
![]()
パス【PAS】🔗⭐🔉
パス【PAS】
(→)パラアミノ‐サリチル酸の略称。抗結核薬。
パス【pass】🔗⭐🔉
パス【pass】
①通過すること。合格。及第。「入学試験に―する」
②無料乗車券。無料入場券。優待券。定期券。
③バスケット‐ボール・フット‐ボールなどで、競技者が味方の競技者にボールを送ること。送球。「―が乱れる」
④トランプなどで、自分の順番をとばして次の番に回すこと。
⑤かかわらずに済ませること。やりすごすこと。「今回の飲み会は―する」
パス【path】🔗⭐🔉
パス【path】
(「小道」の意)コンピューターで、ファイルやフォルダーの補助記憶装置内での所在を示す文字列。
パス🔗⭐🔉
パス
キャリパスの略。「内―」「外―」
パス【Octavio Paz】🔗⭐🔉
パス【Octavio Paz】
メキシコの詩人・評論家。詩集「言葉のかげの自由」、評論「弓と竪琴」「孤独の迷宮」など。ノーベル賞。(1914〜1998)
パスカル【Blaise Pascal】🔗⭐🔉
パスカル【Blaise Pascal】
フランスの哲学者・数学者・物理学者。大気圧・液体圧に関する業績や円錐曲線論は有名。無限な宇宙に比すれば、人間は葦の如く弱いが、それを知っている人間は「考える葦」として「知らない宇宙」よりも偉大であり、更にすべてを知っていることよりも一つの小さな愛の業の方がなお偉大であると説いた。これを物体・精神・愛という秩序の三段階と呼んだ。今日では実存主義の先駆と見なされている。著「パンセ」などのほか、イエズス会士との論争書簡集がある。(1623〜1662)
⇒パスカル‐の‐げんり【パスカルの原理】
⇒パスカル‐の‐さんかっけい【パスカルの三角形】
⇒パスカル‐の‐ほうそく【パスカルの法則】
パスカル【pascal】(単位)🔗⭐🔉
パスカル【pascal】
(B.パスカルの名に因む)圧力の単位。国際単位系の組立単位。1パスカルは、1平方メートルに1ニュートンの力が作用するときの圧力。記号Pa →ヘクトパスカル
パスカル【PASCAL】(電算)🔗⭐🔉
パスカル【PASCAL】
コンピューターのプログラム言語の一種。構造化プログラミングに適した制御構造を持つ。主として、教育用とコンパイラーなどの処理系作成用に利用。
パスカル‐の‐げんり【パスカルの原理】🔗⭐🔉
パスカル‐の‐げんり【パスカルの原理】
パスカルの発見による液体または気体の圧力に関する原理。密閉した静止流体は、その一部に受けた圧力を、増減なくすべての部分に伝達するというもの。パスカルの法則。
⇒パスカル【Blaise Pascal】
パスカル‐の‐さんかっけい【パスカルの三角形】‥カク‥🔗⭐🔉
パスカル‐の‐さんかっけい【パスカルの三角形】‥カク‥
自然数nに対し、(a+b)nの展開係数を第n段に書き、それをnの値のおのおのに対し三角形状に並べたもの。
⇒パスカル【Blaise Pascal】
パスカル‐の‐ほうそく【パスカルの法則】‥ハフ‥🔗⭐🔉
パスカル‐の‐ほうそく【パスカルの法則】‥ハフ‥
(→)「パスカルの原理」に同じ。
⇒パスカル【Blaise Pascal】
パスコリ【Giovanni Pascoli】🔗⭐🔉
パスコリ【Giovanni Pascoli】
イタリアの詩人。作「御柳ぎょりゅう」「饗宴詩集」、ダンテをめぐる論考「暗きミネルヴァ」など。(1855〜1912)
パスタ【pasta イタリア・Pasta ドイツ】🔗⭐🔉
パスタ【pasta イタリア・Pasta ドイツ】
①イタリア料理に使う、小麦粉を水や卵で練った食品の総称。スパゲッティ・マカロニなど。また、その料理。
パスタ
②糊。
③軟膏。泥剤。
②糊。
③軟膏。泥剤。
パスツール【Louis Pasteur】🔗⭐🔉
パスツール【Louis Pasteur】
フランスの化学者・細菌学者。酒石酸の旋光性や発酵の研究を行い、乳酸菌・酪酸菌を発見、発酵や腐敗が微生物によって起こることを明らかにし、自然発生説を否定、また低温殺菌法を考案。炭疽菌や狂犬病のワクチンを発明。(1822〜1895)
⇒パスツール‐けんきゅうじょ【パスツール研究所】
パスツール‐けんきゅうじょ【パスツール研究所】‥キウ‥🔗⭐🔉
パスツール‐けんきゅうじょ【パスツール研究所】‥キウ‥
1888年に国際拠金を募ってパリに創設された研究所。感染症学・微生物学・血清学・生化学などの研究を主目的とする。
⇒パスツール【Louis Pasteur】
パステル【pastel フランス・ イギリス】🔗⭐🔉
パステル【pastel フランス・ イギリス】
洋画に用いる乾性絵具。レーキ性の色料に炭酸カルシウム・白土などを加えた粉末をアラビア‐ゴムなどで練り固め棒状にしたもの。18世紀頃から使用。
⇒パステル‐が【パステル画】
⇒パステル‐カラー【pastel colour】
パステル‐が【パステル画】‥グワ🔗⭐🔉
パステル‐が【パステル画】‥グワ
パステルでかいた画。
⇒パステル【pastel フランス・ イギリス】
パステル‐カラー【pastel colour】🔗⭐🔉
パステル‐カラー【pastel colour】
パステル風の色。色調が柔らかくて、明るく澄んだ感じの中間色。
⇒パステル【pastel フランス・ イギリス】
パステルナーク【Boris L. Pasternak】🔗⭐🔉
パステルナーク【Boris L. Pasternak】
ロシア(ソ連)の詩人・小説家。未来派に連なる前衛詩人として出発し、独自の斬新な詩風を確立。スターリン時代はシェークスピア・ゲーテなどの翻訳に携わる。1958年ノーベル文学賞をソ連共産党の圧力により辞退。詩集「わが妹人生」、小説「ドクトル‐ジバゴ」など。(1890〜1960)
パストラル【pastoral】🔗⭐🔉
パストラル【pastoral】
①(pastorale イギリス・ フランス)牧歌的な楽曲。中世以降のヨーロッパで好まれた、羊飼いの牧笛の響きを模したものなど。田園曲。パストラーレ。
②(→)牧歌2に同じ。
パスパ【八思巴】🔗⭐🔉
パスパ【八思巴】
チベット仏教サキャ派の法王。フビライの帝師となり、その命をうけてモンゴル語を写すためにパスパ文字を作る。(1235〜1280)
パスポート【passport】🔗⭐🔉
パスポート【passport】
(→)旅券。
パス‐ボール【passed ball】🔗⭐🔉
パス‐ボール【passed ball】
野球で、捕球可能な投手の投球を捕手が後逸こういつし、走者の進塁を許すこと。捕逸。
パス‐ワーク🔗⭐🔉
パス‐ワーク
(和製語pass work)球技で、味方にボールを送り合う技術。「巧みな―」
パス‐ワード【password】🔗⭐🔉
パス‐ワード【password】
(合言葉の意)正式の利用者であることをコンピューターに通知するために使用する、あらかじめ取り決めた任意の文字列。キャッシュ‐カードの暗証番号もパスワードの一種。
広辞苑に「パス」で始まるの検索結果 1-25。