複数辞典一括検索+

いちい【一位】‥ヰ(植物)🔗🔉

いちい一位‥ヰ (笏しゃくの材料としたので、一位の位に因み「一位」とあてた)イチイ科の常緑高木。日本北部の深山に自生。幹は直立して、約15メートルに達する。樹皮は赤褐色。雌雄異株。3〜4月頃葉腋に開花。実は9月頃熟し、橙赤色で甘く食べられる。材質密・暗紅色で器具・装飾品・鉛筆に使用。古来、飛騨国位山くらいやま産のものは笏の材料として有名。庭樹・生垣などにも利用。スダオノキ。アララギ。オンコ。紫松。 いちい イチイ 撮影:関戸 勇 ⇒いちい‐か【一位科】

いち‐い【一位】‥ヰ🔗🔉

いち‐い一位‥ヰ ①第一の地位。首位。 ②第一の位階。「正―」 ③数値の1の位くらい

いちい‐か【一位科】‥ヰクワ🔗🔉

いちい‐か一位科‥ヰクワ 裸子植物マツ目の一科。イチイ・キャラボク・カヤなど。 ⇒いちい【一位】

いち‐の‐くらい【一の位】‥クラヰ🔗🔉

いち‐の‐くらい一の位‥クラヰ ①第一等の位階。 ②十進法で最初の位。

広辞苑一位で始まるの検索結果 1-4