複数辞典一括検索+

いち‐り【一里】🔗🔉

いち‐り一里】 ①単位「里」で数えた一つ分。→里。 ②一つの村。 ⇒いちり‐がね【一里鐘】 ⇒いちり‐づか【一里塚】

いちり‐がね【一里鐘】🔗🔉

いちり‐がね一里鐘】 1里もある遠方までも音の聞こえる鐘。また、一突きの音が長くて1里あるく間も響くという鐘。 ⇒いち‐り【一里】

いちり‐づか【一里塚】🔗🔉

いちり‐づか一里塚】 ①街道の両側に1里ごとに土を盛り、里程の目標とした塚。多く榎えのき・松を植えた。誹風柳多留8「くたびれたやつが見つける―」 ②大きな仕事の達成度や区切りとなる目印。「抜本的改革への―」 ⇒いち‐り【一里】

広辞苑一里で始まるの検索結果 1-3