複数辞典一括検索+
さん‐せい【三牲】🔗⭐🔉
さん‐せい【三牲】
①[礼記祭統]宗廟に供える3種のいけにえ。すなわち牛・羊・豕。三犠。
②牛・羊・豕の3種を備えた御馳走。善美の料理。
③孔子の釈奠せきてんに供える大鹿・小鹿・豕の総称。
④中国で、俗に豚・鶏・魚をいう。
⇒さんせい‐の‐やしない【三牲の養い】
さんせい‐の‐やしない【三牲の養い】‥ヤシナヒ🔗⭐🔉
さんせい‐の‐やしない【三牲の養い】‥ヤシナヒ
[孝経紀孝行章]親に御馳走すること。転じて、親孝行。
⇒さん‐せい【三牲】
広辞苑に「三牲」で始まるの検索結果 1-2。