複数辞典一括検索+![]()
![]()
○不帰の客となるふきのきゃくとなる🔗⭐🔉
○不帰の客となるふきのきゃくとなる
再びこの世に帰らぬ人となる。死ぬ。
⇒ふ‐き【不帰】
ふき‐の‐じい【蕗の祖父】‥ヂイ
(→)「ふきのとう」に同じ。
ふき‐の‐しゅうとめ【蕗の姑】‥シウト‥
(→)「ふきのとう」に同じ。(俚言集覧)
ふき‐の‐だい【富貴の台・蕗の台】
婚礼の式三献しきさんこんの時に出す嫁の肴台さかなだい。三方さんぼうの上に造り物の蕗を立て、その下に結昆布・結鯣むすびするめなどの肴を盛った台。
ふき‐の‐とう【蕗の薹】‥タウ
(「蕗の塔」からか)春の初めに蕗の根茎から生え出る花茎。ふきのじい。ふきのしゅうとめ。〈[季]春〉。文明本節用集「款冬、フキノタウ」
ふき‐ば【吹場】
金属を精錬する所。
広辞苑に「不帰の客となる」で始まるの検索結果 1-1。