複数辞典一括検索+![]()
![]()
きゅう‐かん【九官】キウクワン🔗⭐🔉
きゅう‐かん【九官】キウクワン
中国の舜の時に定めたという九つの官名。すなわち百揆をすべる司空、農政をつかさどる后稷こうしょく、五教を布く司徒、訟獄をつかさどる士、百工の職を供給する共工、山沢をつかさどる虞ぐ、百神の叙次をつかさどる秩宗ちっそう、音楽・舞踏をつかさどる典楽、帝命を出納する納言のうげん。(書経舜典)
きゅうかん‐ちょう【九官鳥】キウクワンテウ🔗⭐🔉
きゅうかん‐ちょう【九官鳥】キウクワンテウ
スズメ目ムクドリ科の鳥。大きさはカケスぐらい。全身光沢ある黒紫色、眼の下部から後頸へ黄色の裸出部がある。巧みに人語や物音をまねる。ヒマラヤ地方からインドシナ・中国南部などに分布、日本には飼鳥として輸入。九官。サルカ。
きゅうかんちょう
キュウカンチョウ
撮影:小宮輝之
→鳴声
提供:NHKサービスセンター
キュウカンチョウ
撮影:小宮輝之
→鳴声
提供:NHKサービスセンター
広辞苑に「九官」で始まるの検索結果 1-2。