複数辞典一括検索+![]()
![]()
じごんじ【自言辞・二言辞】🔗⭐🔉
じごんじ【自言辞・二言辞】
(「慈眼視衆生」という法華経の文句からという)ぐずぐず言うこと。口小言。浮世草子、寛闊役者気質「いや、おせうどのに対し、―云ふではなけれども」
に‐ごん【二言】🔗⭐🔉
に‐ごん【二言】
①二度ものを言うこと。ふたこと。
②一度言ったことを言い改めること。前のとちがったことを言うこと。「武士に―なし」
ふた‐こと【二言】🔗⭐🔉
ふた‐こと【二言】
二つのことば。「―三言みこと言っただけ」
⇒ふたこと‐め【二言目】
ふたこと‐め【二言目】🔗⭐🔉
ふたこと‐め【二言目】
何か言い出すと、必ず口癖のように言うことば。「―にはお説教だ」
⇒ふた‐こと【二言】
広辞苑に「二言」で始まるの検索結果 1-5。