複数辞典一括検索+

し‐かた【仕方】🔗🔉

し‐かた仕方】 ①なすべき方法。やり方。手段。「運転の―」「―がない」 ②ふるまい。しうち。好色一代男2「さりとはにくき御―」 ③(「仕形」とも書く)てまね。身ぶり。軽口露がはなし「船の―」 ⇒しかた‐な・い【仕方無い】 ⇒しかた‐ばなし【仕方話・仕形噺】 ⇒しかた‐まい【仕形舞】

しかた‐な・い【仕方無い】🔗🔉

しかた‐な・い仕方無い】 〔形〕[文]しかたな・し(ク) (手段・方法のない意から) ①やむを得ない。「運命だから―・い」 ②どうにもならない。「おかしくて―・い」 ③はなはだしく悪い。改めようがない。「―・い奴とあきらめる」 ⇒し‐かた【仕方】

しかた‐ばなし【仕方話・仕形噺】🔗🔉

しかた‐ばなし仕方話・仕形噺】 ①身ぶり・物真似によって話をすること。尾崎紅葉、八重だすき「爰ここに―と云ふのは、是は一言も言はずに手真似や身振りの働で事が解るのです」 ②身ぶりをまじえて演ずる落語。 ⇒し‐かた【仕方】

広辞苑仕方で始まるの検索結果 1-3