複数辞典一括検索+

さお【佐保】サホ🔗🔉

さお佐保サホ (サホとも)奈良市北部の地名。佐保川が流れる。奈良時代、高官の邸宅地。

さお‐かぜ【佐保風】サホ‥🔗🔉

さお‐かぜ佐保風サホ‥ 佐保のあたりを吹く風。万葉集6「わが背子が着る衣きぬ薄し―はいたくな吹きそ」

さお‐がわ【佐保川】サホガハ🔗🔉

さお‐がわ佐保川サホガハ (佐保はサホとも)奈良市佐保を経て、市の北部を西に流れ、南流して水谷みずや川・率いさ川・岩井川を合わせ、大川(大和川の上流)となる川。古歌では、千鳥・蛍の名所。(歌枕)

さお‐ひめ【佐保姫】サホ‥🔗🔉

さお‐ひめ佐保姫サホ‥ ①春をつかさどる女神。佐保山は平城京の東に当たり、方角を四季に配すれば東は春に当たるからいった。〈[季]春〉。兼盛集「―の糸染めかくる青柳を」→竜田姫。 ②〔植〕ジオウ(地黄)の別称。

さお‐やま【佐保山】サホ‥🔗🔉

さお‐やま佐保山サホ‥ (佐保はサホとも)奈良山の一部。奈良市の北にある山。紅葉の名所。(歌枕)

さほ【佐保】🔗🔉

さほ佐保⇒さお

さほ‐がわ【佐保川】‥ガハ🔗🔉

さほ‐がわ佐保川‥ガハ ⇒さおがわ

さほ‐やま【佐保山】🔗🔉

さほ‐やま佐保山⇒さおやま

広辞苑佐保で始まるの検索結果 1-8