複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐と【使徒】🔗⭐🔉
し‐と【使徒】
①(Apostles)イエス=キリストが福音を伝えるために特に選んだ12人の弟子。ペトロ(シモン)・アンデレ・ヤコブ・ヨハネ・フィリポ・バルトロマイ・トマス・マタイ・アルファイの子ヤコブ・タダイ・熱心党(者)のシモン・イスカリオテのユダ。ユダは後に裏切って除かれ、マティアがこれに代わった。後にはパウロ・バルナバ・イエスの兄弟ヤコブらも同格者として加えられた。十二使徒。
②転じて、神聖な事業に献身する人をたたえて呼ぶ称。「平和の―」
しと‐ぎょうでん【使徒行伝】‥ギヤウ‥🔗⭐🔉
しと‐ぎょうでん【使徒行伝】‥ギヤウ‥
(→)使徒言行録に同じ。
しとげんこうろく【使徒言行録】‥カウ‥🔗⭐🔉
しとげんこうろく【使徒言行録】‥カウ‥
新約聖書中の一書。初期キリスト教発展の歴史を述べる。1〜12章はペトロによるシリア・パレスチナ伝道の記事、13〜28章はパウロによるローマに至る世界伝道の記事。使徒行伝。
しと‐しんじょう【使徒信条】‥デウ🔗⭐🔉
しと‐しんじょう【使徒信条】‥デウ
(Symbolum Apostolicum ラテン)キリスト教最古の信仰告白文とされるローマ信条(200年頃)を土台に作られた信条。その権威は使徒に帰せられる。最初は洗礼志願者の個人的表白だったが、後には集会的信仰告白表現として用いられる。
広辞苑に「使徒」で始まるの検索結果 1-4。