複数辞典一括検索+
ろく‐はらみつ【六波羅蜜】🔗⭐🔉
ろく‐はらみつ【六波羅蜜】
〔仏〕菩薩が修する6種の基本的な修行項目。布施・持戒・忍辱にんにく・精進・禅定ぜんじょう・智慧。六度。六波ろくは。ろっぱらみつ。→波羅蜜
ろくはらみつ‐じ【六波羅蜜寺】🔗⭐🔉
ろくはらみつ‐じ【六波羅蜜寺】
京都市東山区にある真言宗の寺。西国三十三所第17番の札所。963年(応和3)空也の創建と伝える。鎌倉時代には六波羅探題が置かれ、14世紀の再興以後、真言宗。本堂は室町初期の建築。鎌倉時代制作の空也上人像、運慶坐像・湛慶坐像などを所蔵。普門院。地蔵堂。
ろっ‐ぱらみつ【六波羅蜜】ロク‥🔗⭐🔉
ろっ‐ぱらみつ【六波羅蜜】ロク‥
⇒ろくはらみつ
広辞苑に「六波羅蜜」で始まるの検索結果 1-3。