複数辞典一括検索+

しぼ・む【萎む・凋む】🔗🔉

しぼ・む萎む・凋む】 〔自五〕 生気を失ってしおれる。勢いがなくなる。開いていたものがつぼむ。ふくらんでいたものが小さくなる。万葉集18「植ゑし田も蒔きし畠も朝ごとに―・み枯れ行く」。「風船が―・む」「夢が―・む」

ちょう‐い【凋萎】テウヰ🔗🔉

ちょう‐い凋萎テウヰ ①なえしぼむこと。 ②植物体中の水分が過度に失われて葉や茎がしおれる現象。

ちょう‐こ【凋枯】テウ‥🔗🔉

ちょう‐こ凋枯テウ‥ しぼみかれること。

ちょう‐ざん【凋残】テウ‥🔗🔉

ちょう‐ざん凋残テウ‥ しぼみそこなわれること。

ちょう‐じん【凋尽】テウ‥🔗🔉

ちょう‐じん凋尽テウ‥ しぼんでしまうこと。

ちょう‐すい【凋衰】テウ‥🔗🔉

ちょう‐すい凋衰テウ‥ しぼみおとろえること。

ちょう‐へい【凋弊】テウ‥🔗🔉

ちょう‐へい凋弊テウ‥ しぼみやぶれること。おとろえつかれること。疲弊。

ちょう‐らく【凋落】テウ‥🔗🔉

ちょう‐らく凋落テウ‥ ①花などがしぼみおちること。また、容色がおとろえること。 ②おちぶれること。「名家が―する」 ③おとろえて死ぬこと。

[漢]凋🔗🔉

 字形 〔冫部8画/10画/3592・437C〕 〔音〕チョウ〈テウ〉(呉)(漢) 〔訓〕しぼむ [意味] しぼむ。おとろえる。おちぶれる。「凋落・凋衰・枯凋」

広辞苑で始まるの検索結果 1-9