複数辞典一括検索+![]()
![]()
い‐やく【医薬】🔗⭐🔉
い‐やく【医薬】
①疾病の診断・治療・予防に使用する薬品。日本薬局方に収められているものなど。薬事法の規制を受ける。医薬品。
②医術と薬品。
⇒いやく‐の‐かみ【医薬の神】
⇒いやく‐ひん【医薬品】
⇒いやく‐ぶがいひん【医薬部外品】
⇒いやく‐ぶんぎょう【医薬分業】
いやく‐の‐かみ【医薬の神】🔗⭐🔉
いやく‐の‐かみ【医薬の神】
医療をつかさどる神。大国主命・少彦名命、仏教では薬師如来。
⇒い‐やく【医薬】
いやく‐ひん【医薬品】🔗⭐🔉
いやく‐ぶがいひん【医薬部外品】‥グワイ‥🔗⭐🔉
いやく‐ぶがいひん【医薬部外品】‥グワイ‥
人体に対する作用の緩やかな薬品で軽度の不快・不調に対し用いられ、厚生労働大臣の指定するもの。
⇒い‐やく【医薬】
いやく‐ぶんぎょう【医薬分業】‥ゲフ🔗⭐🔉
いやく‐ぶんぎょう【医薬分業】‥ゲフ
医師と薬剤師とが業務を分割する制度。診察と処方は医者が、調剤は薬剤師がする。
⇒い‐やく【医薬】
広辞苑に「医薬」で始まるの検索結果 1-5。