複数辞典一括検索+

うらえ‐た【占へ田】ウラヘ‥🔗🔉

うらえ‐た占へ田ウラヘ‥ 収穫する稲を神饌しんせんとして供えるためにうらない定めた田。神代紀「卜定田うらえたを以て号なづけて狭名田さなだと曰ふ」 ⇒うらえ【占へ】

せんでん‐ほう【占田法】‥ハフ🔗🔉

せんでん‐ほう占田法‥ハフ 晋の武帝が制定した土地制度。貴族・農民の土地所有額を制限したもの。

広辞苑占田で始まるの検索結果 1-2