複数辞典一括検索+

お‐じ【伯父・叔父】ヲヂ🔗🔉

お‐じ伯父・叔父ヲヂ ①父・母の兄弟。また、おばの夫。父・母の兄には「伯父」、弟には「叔父」と書く。 ②(東北・中部地方などで)次男以下の男。おんじ。

おじ‐おや【伯父親・叔父親】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐おや伯父親・叔父親ヲヂ‥ 伯父・叔父を父に準ずるものとしていう尊敬語。

おじ‐き【伯父貴・叔父貴】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐き伯父貴・叔父貴ヲヂ‥ 「おじ」を敬い、また、親しんでいう称。

おじ‐ご【伯父御・叔父御】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐ご伯父御・叔父御ヲヂ‥ 「おじ」を敬っていう語。

おじ‐さん【伯父さん・叔父さん・小父さん】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐さん伯父さん・叔父さん・小父さんヲヂ‥ ①伯父・叔父を敬って、また親しんで呼ぶ語。 ②(「小父さん」と書く)(主に年少者が)よその年配の男性を親しんで呼ぶ語。「隣の―」 ③ヒメジ科の海産の硬骨魚。全長30センチメートル。下あごに一対の白く長いヒゲをもつ。南日本以南からインド・西太平洋域の砂底やサンゴ礁に生息。食用。

おじ‐じゃ‐ひと【伯父じゃ人・叔父じゃ人】ヲヂヂヤ‥🔗🔉

おじ‐じゃ‐ひと伯父じゃ人・叔父じゃ人ヲヂヂヤ‥ (「おじである人」の意)おじさん。「おじじゃ者」とも。狂言、木六駄「都の―の方へ年暮の祝儀を遣はす」

おじ‐だまし【叔父騙し】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐だまし叔父騙しヲヂ‥ アホウドリの別名。

おじ‐や‐ひと【伯父や人・叔父や人】ヲヂ‥🔗🔉

おじ‐や‐ひと伯父や人・叔父や人ヲヂ‥ ヲヂヂャヒトの転。狂言、悪太郎「此間―より何やら用の事が有ると云ておこされた」

おと‐おじ【阿叔・叔父】‥ヲヂ🔗🔉

おと‐おじ阿叔・叔父‥ヲヂ 父の弟。〈新撰字鏡2〉↔えおじ(伯父)

しゅく‐ふ【叔父】🔗🔉

しゅく‐ふ叔父】 父母の弟。おじ。

広辞苑叔父で始まるの検索結果 1-10