複数辞典一括検索+
な‐ことば【名詞】🔗⭐🔉
な‐ことば【名詞】
名詞めいしの旧称。
めい‐し【名詞】🔗⭐🔉
めいし‐く【名詞句】🔗⭐🔉
めいし‐く【名詞句】
名詞に修飾語句が付き、全体として名詞と同じ働きをする句。「美しい花」「昨日買った本」の類。単独の名詞でも名詞句とすることがある。
⇒めい‐し【名詞】
めいし‐せつ【名詞節】🔗⭐🔉
めいし‐せつ【名詞節】
文中で、主語や目的語など名詞と同じ働きをする節。日本語では、節末に「の」「こと」などの形式名詞を伴う。ヨーロッパ語では、英語のthatのような接続詞が先行する。
⇒めい‐し【名詞】
めいし‐ほう【名詞法】‥ハフ🔗⭐🔉
めいし‐ほう【名詞法】‥ハフ
動詞・形容詞などの活用形を名詞として使う用法。「こう」を「こいに狂う」とし、「ちかい」を「ちかくの他人」とする類。
⇒めい‐し【名詞】
広辞苑に「名詞」で始まるの検索結果 1-5。