複数辞典一括検索+

おおみや‐づかさ【大宮司】オホ‥🔗🔉

おおみや‐づかさ大宮司オホ‥ ⇒だいぐうじ⇒おお‐みや【大宮】

だい‐ぐうじ【大宮司】🔗🔉

だい‐ぐうじ大宮司】 ①明治以前、伊勢神宮に置かれた神職の長。熱田・宇佐・阿蘇・香椎・宗像・気比・香取・鹿島などの神宮・神社にも平安初期に置かれた。おおみやづかさ。 ②神宮司庁の職員の一つ。祭主の命を受けて祭祀に奉仕し、職員を統督、事務を管理。

広辞苑大宮司で始まるの検索結果 1-2