複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざだい‐ぐうじ【大宮司】🔗⭐🔉だい‐ぐうじ【大宮司】 ①明治以前、伊勢神宮に置かれた神職の長。熱田・宇佐・阿蘇・香椎・宗像・気比・香取・鹿島などの神宮・神社にも平安初期に置かれた。おおみやづかさ。 ②神宮司庁の職員の一つ。祭主の命を受けて祭祀に奉仕し、職員を統督、事務を管理。 広辞苑 ページ 11781 での【大宮司】単語。