複数辞典一括検索+![]()
![]()
よめ【嫁・娵・婦】🔗⭐🔉
よめ【嫁・娵・婦】
①息子の妻。〈倭名類聚鈔2〉
②結婚したばかりの女。新婦。更級日記「越前の守の―にて下りしが」
③結婚の相手としての女。嫁した女。妻。
④「嫁が君」の略。風俗文選「鼠、一つの名はよめが君、又―ともよめり」
よめ‐いり【嫁入り・娵入り】🔗⭐🔉
よめ‐いり【嫁入り・娵入り】
嫁となって夫の家へ入ること。また、その儀式。
⇒よめいり‐ざかり【嫁入り盛り】
⇒よめいり‐どうぐ【嫁入り道具】
⇒よめいり‐どき【嫁入り時】
⇒よめいり‐ぼん【嫁入り本】
⇒よめいり‐まえ【嫁入り前】
[漢]娵🔗⭐🔉
娵 字形
〔女部8画/11画/5323・5537〕
〔音〕シュ(漢)
〔訓〕よめ
[意味]
よめ。むすこの妻。▶日本での用法。
▷「娶」は別字。
〔女部8画/11画/5323・5537〕
〔音〕シュ(漢)
〔訓〕よめ
[意味]
よめ。むすこの妻。▶日本での用法。
▷「娶」は別字。
広辞苑に「娵」で始まるの検索結果 1-3。