複数辞典一括検索+![]()
![]()
あんぽん‐たん【安本丹】🔗⭐🔉
あんぽん‐たん【安本丹】
(アホタラの撥音化か)
①愚か者をののしっていう語。あほう。ばか。風流志道軒伝「たはけあり、また―の親玉あり」
②(寛政の末江戸に出まわったが、味がよくなかったのでいう)カサゴ(笠子)の俗称。
やすもと【安本】🔗⭐🔉
やすもと【安本】
姓氏の一つ。
⇒やすもと‐かめはち【安本亀八】
やすもと‐かめはち【安本亀八】🔗⭐🔉
やすもと‐かめはち【安本亀八】
生き人形師。初代は熊本生れで、大坂で始めた生き人形の見世物興行を江戸浅草の名物にした。(1826〜1900)
⇒やすもと【安本】
広辞苑に「安本」で始まるの検索結果 1-3。