複数辞典一括検索+![]()
![]()
かん‐の‐あめ【寒の雨】🔗⭐🔉
かん‐の‐あめ【寒の雨】
寒中に降る冷たい雨。〈[季]冬〉。→寒九かんくの雨
かん‐の‐いり【寒の入り】🔗⭐🔉
かん‐の‐いり【寒の入り】
小寒の季節に入ること。また、その日。太陽暦では1月5日頃。〈[季]冬〉
かん‐の‐うち【寒の内】🔗⭐🔉
かん‐の‐うち【寒の内】
寒2の期間中。寒中。〈[季]冬〉
○肝脳地に塗るかんのうちにまみる
[史記劉敬伝]肝も脳も土まみれになる意で、むごたらしい死に方をすること。また、困窮の極に陥ること。
⇒かん‐のう【肝脳】
かん‐の‐みず【寒の水】‥ミヅ🔗⭐🔉
かん‐の‐みず【寒の水】‥ミヅ
寒中に汲んだ水。〈[季]冬〉。→寒九かんくの水
かん‐の‐もち【寒の餅】🔗⭐🔉
かん‐の‐もち【寒の餅】
(→)「かんもち」に同じ。〈[季]冬〉。狂言、業平餅「滝のしろ餅、―」
かん‐の‐もどり【寒の戻り】🔗⭐🔉
かん‐の‐もどり【寒の戻り】
春先一時的に寒さがぶり返す現象。
広辞苑に「寒の」で始まるの検索結果 1-6。