複数辞典一括検索+

こうき‐でん【弘徽殿】🔗🔉

こうき‐でん弘徽殿⇒こきでん。栄華物語若水「―に御簾具したれば」

こき‐でん【弘徽殿】🔗🔉

こき‐でん弘徽殿】 (コウキデンとも)平安京内裏の殿舎の一つ。後宮の一つで、清涼殿の北にあり、麗景殿と相対する。また、そこに住む皇后・中宮・女御などの称。大鏡昔物語「伊勢の君の、―のかべにかきつけたうべりし歌こそは」→内裏(図)⇒こきでん‐の‐にょうご【弘徽殿の女御】

こきでん‐の‐にょうご【弘徽殿の女御】🔗🔉

こきでん‐の‐にょうご弘徽殿の女御】 源氏物語中の人物。桐壺帝の后で朱雀院の母。光源氏の母の桐壺更衣を嫉妬し、朧月夜の尚侍のことで源氏を排斥する。後の弘徽殿の大后。 ⇒こき‐でん【弘徽殿】

広辞苑弘徽殿で始まるの検索結果 1-3