複数辞典一括検索+

ひっ‐しゅ【必須】🔗🔉

ひっ‐しゅ必須⇒ひっす

ひっ‐す【必須】🔗🔉

ひっ‐す必須】 (ヒッシュの慣用読み。ヒッスウとも)必ず須もちいるべきこと。必ずなくてはならないこと。「―の条件」「―科目」 ⇒ひっす‐アミノさん【必須アミノ酸】 ⇒ひっす‐しぼうさん【必須脂肪酸】

ひっす‐アミノさん【必須アミノ酸】🔗🔉

ひっす‐アミノさん必須アミノ酸】 アミノ酸のうち、体内で合成できないか、または合成することが困難なため、食物として摂取しなければ発育・健康保持に障害を来すもの。人間については8種があげられている。不可欠アミノ酸。 ⇒ひっ‐す【必須】

ひっす‐しぼうさん【必須脂肪酸】‥バウ‥🔗🔉

ひっす‐しぼうさん必須脂肪酸‥バウ‥ 哺乳類の体内で合成できず、食餌から摂取する必要がある脂肪酸。リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸の3種で、以前にはビタミンFと呼んだ。生体内でプロスタグランジン・ロイコトリエンなどを生成する。欠乏すると小児では皮膚炎を起こすことがある。 ⇒ひっ‐す【必須】

広辞苑必須で始まるの検索結果 1-4