複数辞典一括検索+

あっ‐く【悪口】アク‥🔗🔉

あっ‐く悪口アク‥ 〔仏〕十悪の一つ。人をあしざまに言うこと。

あっ‐こう【悪口】アク‥🔗🔉

あっ‐こう悪口アク‥ ①人をあしざまにいうこと。また、その言葉。わるくち。 ②〔仏〕 ⇒あっく⇒あっこう‐ぞうごん【悪口雑言】

あっこう‐ぞうごん【悪口雑言】アク‥ザフ‥🔗🔉

あっこう‐ぞうごん悪口雑言アク‥ザフ‥ さまざまに悪口を言うこと。 ⇒あっ‐こう【悪口】

わる‐くち【悪口】🔗🔉

わる‐くち悪口】 (ワルグチとも)人を悪く言うこと。また、その言葉。あっこう。「―を言う」 ⇒わるくち‐いい【悪口言い】 ⇒わるくち‐まつり【悪口祭】

わるくち‐いい【悪口言い】‥イヒ🔗🔉

わるくち‐いい悪口言い‥イヒ 悪口を言う性質。また、その人。好色一代男6「伏見堀の―もこれをよしとぞ申し侍る」 ⇒わる‐くち【悪口】

わるくち‐まつり【悪口祭】🔗🔉

わるくち‐まつり悪口祭】 社寺の参詣人が互いに悪口を言い合う祭。勝った者はその年から運が開けるという。喧嘩祭。 ⇒わる‐くち【悪口】

広辞苑悪口で始まるの検索結果 1-6