複数辞典一括検索+![]()
![]()
げき‐さく【戟槊】🔗⭐🔉
げき‐さく【戟槊】
(「戟」は三叉みつまたの矛ほこ、「槊」は長さ1丈8尺の矛)ほこ。
げき‐しゅ【戟手】🔗⭐🔉
げき‐しゅ【戟手】
左右の手を戟ほこの両側につきでた刃のように張って身がまえること。憤って人を打とうとするさまにいう。
げき‐じん【戟塵】‥ヂン🔗⭐🔉
げき‐じん【戟塵】‥ヂン
(→)戦塵に同じ。
げき‐ぼう【戟矛】🔗⭐🔉
げき‐ぼう【戟矛】
ほこ。
[漢]戟🔗⭐🔉
戟 字形
〔戈部8画/12画/2365・3761〕
〔音〕ゲキ(慣) ケキ(漢)
〔訓〕ほこ
[意味]
ほこ。敵を突き刺す武器。「剣戟・矛戟ぼうげき・刺戟」
[解字]
本字は[
]。会意。「戈」(=ほこ)+「
」(=幹)。戈に木の幹のようにまっすぐな刃が更についたものを意味する。[
]は異体字。
〔戈部8画/12画/2365・3761〕
〔音〕ゲキ(慣) ケキ(漢)
〔訓〕ほこ
[意味]
ほこ。敵を突き刺す武器。「剣戟・矛戟ぼうげき・刺戟」
[解字]
本字は[
]。会意。「戈」(=ほこ)+「
」(=幹)。戈に木の幹のようにまっすぐな刃が更についたものを意味する。[
]は異体字。
広辞苑に「戟」で始まるの検索結果 1-7。