複数辞典一括検索+
とらわ・れる【捕らわれる・囚われる】トラハレル🔗⭐🔉
とらわ・れる【捕らわれる・囚われる】トラハレル
〔自下一〕[文]とらは・る(下二)
①とらえられる。つかまる。めしとられる。日本霊異記中「罪無くして―・る」
②因襲・伝統・固定観念などに拘束される。「目前の利益に―・れる」「しきたりに―・れない」
○どらを打つどらをうつ
(「金尽く」を「鉦撞く」にもじり、「銅鑼打つ」とかけたしゃれともいう)放蕩して財産をつかいはたす。浄瑠璃、夏祭浪花鑑「傾城あつめてどら打たるるを」
⇒どら
○虎を画いて狗に類すとらをえがいていぬにるいす
[後漢書馬援伝]力量のない者が豪傑を気どってかえって軽薄になること。才能のない者が優れた者のまねをして失敗するたとえ。虎を描いて猫に類す。
⇒とら【虎】
○虎を野に放つとらをのにはなつ
①猛威ある者を、自由にその威をふるうことができる状態におくことのたとえ。
②わざわいのもととなる者を除かないで、後に大害をのこすことのたとえ。
⇒とら【虎】
○虎を養いて自ら患を遺すとらをやしないてみずからうれいをのこす
[史記項羽本紀]虎の子を殺さずに育てると凶暴な猛虎になってしまうように、後日の禍根となるものを温存しておくことのたとえ。
⇒とら【虎】
広辞苑に「捕らわれる」で始まるの検索結果 1-1。