複数辞典一括検索+
はなし‐どり【放し鳥】🔗⭐🔉
はなし‐どり【放し鳥】
(→)「はなちどり」に同じ。
⇒はなし【放し】
○話にならないはなしにならない
①話し相手とするに足りない。「あんながんこ者では―」
②話題として取り上げるに足りない。お話にならない。「そんな条件では―」
⇒はなし【話】
○話に花が咲くはなしにはながさく
それからそれへとさまざまの話が出る。話が弾む。「ひとしきり昔話に花が咲いた」
⇒はなし【話】
○話に実が入るはなしにみがいる
興に乗って話に夢中になる。
⇒はなし【話】
はなち‐どり【放ち鳥】🔗⭐🔉
ほう‐ちょう【放鳥】ハウテウ🔗⭐🔉
ほう‐ちょう【放鳥】ハウテウ
放生会ほうじょうえ・葬儀などの時、功徳のために、捕らえておいた鳥を放ちやること。はなちどり。
広辞苑に「放鳥」で始まるの検索結果 1-3。