複数辞典一括検索+
にほん‐かい【日本海】🔗⭐🔉
にほん‐かい【日本海】
アジア大陸の東、朝鮮半島と日本列島との間にある海。面積約100万平方キロメートル。間宮・宗谷・津軽・朝鮮の諸海峡によってオホーツク海・太平洋・東シナ海に通ずる。水深は平均1667メートル、最深部は3796メートル。
⇒にほん【日本】
にほんかい‐かいせん【日本海海戦】🔗⭐🔉
にほんかい‐かいせん【日本海海戦】
日露戦争における日本・ロシア両海軍の決戦。1905年(明治38)5月27日から翌28日にわたり、日本海対馬沖で司令長官東郷平八郎の率いる連合艦隊がバルチック艦隊を壊滅させた。
⇒にほん【日本】
にほん‐かいこう【日本海溝】🔗⭐🔉
にほん‐かいこう【日本海溝】
太平洋西縁、北海道南部から本州東北部・房総沖に至る日本列島の東側に沿う海溝。全長約800キロメートル、最深部8020メートル。
⇒にほん【日本】
にほんかい‐ていきあつ【日本海低気圧】🔗⭐🔉
にほんかい‐ていきあつ【日本海低気圧】
低気圧の中心が日本海を通過するもの。前線を伴う場合が多いが、寒冷渦の状態でゆっくり進むものもある。
⇒にほん【日本】
広辞苑に「日本海」で始まるの検索結果 1-6。