複数辞典一括検索+

ちん【朕】🔗🔉

ちん】 〔代〕 天子の自称。古く中国では一般に「われ」の意に用いたが、秦の始皇帝に至って天子に限定して用いるようになった。

[漢]朕🔗🔉

 字形  筆順 〔月(月・月)部6画/10画/常用/3631・443F〕 [] 字形 〔月(月・月)部6画/10画〕 〔音〕チン(漢) 〔訓〕われ [意味] われ。 ㋐自分。中国古代の一人称代名詞。 ㋑天子・帝王の自称。「朕惟おもうに」▶秦しんの始皇帝が自称として用いたのに始まる。 [解字] 会意。本字は。「月」(=舟)+「」(=両手で持ち上げる)。舟を持ち上げる浮力、または舟で川をさかのぼる意。転じて、自らを持ち上げる自称の語。

広辞苑で始まるの検索結果 1-2