複数辞典一括検索+![]()
![]()
あん‐ばい【塩梅・按排・按配】🔗⭐🔉
あん‐ばい【塩梅・按排・按配】
(「塩梅」(アンバイ)はエンバイの転で、「按排」「按配」とは本来別系統の語であるが、混同して用いる。「案配」は代用字)
①塩と梅酢で調味すること。一般に、料理の味加減を調えること。また、その味加減。「―を見る」
②物事のほどあい。かげん。特に、身体の具合。「いい―に会えた」「―が悪くて寝ている」
③ほどよく並べたり、ほどよく処理したりすること。「材料をうまく―して話す」「仕事の―を考える」
⇒あんばい‐ず【塩梅酢】
広辞苑に「案配」で始まるの検索結果 1-1。