複数辞典一括検索+

さくらま‐きゅうせん【桜間弓川】🔗🔉

さくらま‐きゅうせん桜間弓川】 能楽師。シテ方金春流。初名、金太郎。左陣の次男。父の華麗な芸統を継承して東京における金春流の中心となった名手。(1889〜1957) ⇒さくらま【桜間】

さくらま‐さじん【桜間左陣】‥ヂン🔗🔉

さくらま‐さじん桜間左陣‥ヂン 能楽師。シテ方金春流。初名、伴馬ばんま。熊本藩主細川家の能役者で、1879年(明治12)以後東京に永住。宝生九郎・梅若実と共に明治三名人の一人と呼ばれた。(1835〜1917) ⇒さくらま【桜間】

広辞苑桜間で始まるの検索結果 1-3