複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ○気に病むきにやむ🔗⭐🔉○気に病むきにやむ くよくよと思い悩む。「些細なことを―性格」 ⇒き【気】 き‐にゅう【記入】‥ニフ 書き入れること。「書類に必要事項を―する」 き‐にゅう【鬼乳・奇乳】 母体のホルモンの影響を受け新生児が分泌する乳汁。魔汁。 ぎにょ【祇女・妓女】 平家物語中の女性。京堀川の白拍子。祇王の妹。姉とともに嵯峨に赴き尼となる。ぎじょ。→祇王 き‐にょう【鬼繞】‥ネウ 漢字の繞にょうの一つ。「魁」「魅」などの繞の「鬼」の称。 き‐にょうぼう【生女房】‥バウ 男と接したことのない女。きむすめ。好色一代女3「是非なく―にてここにくだりぬ」 き‐の‐やまい【気の病】‥ヤマヒ🔗⭐🔉き‐の‐やまい【気の病】‥ヤマヒ 精神のつかれなどから起こる病気。気やみ。気病。 き‐びょう【気病】‥ビヤウ🔗⭐🔉き‐びょう【気病】‥ビヤウ 気のやまい。気やみ。 き‐やみ【気病み】🔗⭐🔉き‐やみ【気病み】 心配や苦労から起こる病気。〈日葡辞書〉 広辞苑に「気病」で始まるの検索結果 1-4。