複数辞典一括検索+

かわ‐ほね【河骨】カハ‥🔗🔉

かわ‐ほね河骨カハ‥ ⇒こうほね

こう‐ほね【河骨・川骨】カウ‥🔗🔉

こう‐ほね河骨・川骨カウ‥ ①スイレン科の多年草。沼沢などに自生。根茎は太く横臥、水上に露出する。葉は長さ30センチメートルに及ぶ。沈水葉は薄く色も浅い。夏に、長い花柄を水面に出し、黄色の1花を開く。根茎は強壮・止血剤となる。かわほね。漢名、萍蓬草。〈[季]夏〉 こうほね ②紋所の名。コウホネの花と葉をとり合わせたもの。葵紋あおいもんに似る。 河骨

広辞苑河骨で始まるの検索結果 1-2