複数辞典一括検索+
ふっ‐とう【沸騰】🔗⭐🔉
ふっ‐とう【沸騰】
①煮えたつこと。液体を熱したとき、その蒸気圧が液体の表面にかかる圧力よりも大きくなると、内部から気化が生じる現象。
②比喩的に、高く起こり立つこと。さわぎ立つこと。「世論が―する」
⇒ふっとう‐さん【沸騰散】
⇒ふっとうすいがた‐げんしろ【沸騰水型原子炉】
⇒ふっとう‐てん【沸騰点】
ふっとう‐さん【沸騰散】🔗⭐🔉
ふっとう‐さん【沸騰散】
〔医〕炭酸水素ナトリウムと酒石酸とを水に溶かしたもの。沸騰したように二酸化炭素の気泡を生じ、その状態で服用。清涼剤・緩下剤。
⇒ふっ‐とう【沸騰】
ふっとうすいがた‐げんしろ【沸騰水型原子炉】🔗⭐🔉
ふっとうすいがた‐げんしろ【沸騰水型原子炉】
(boiling water reactor)原子炉の炉型の一つ。炉心で加熱された冷却水が沸騰して水蒸気となり、直接発電タービンへ送られる軽水炉。BWR →原子炉(図)。
⇒ふっ‐とう【沸騰】
ふっとう‐てん【沸騰点】🔗⭐🔉
ふっとう‐てん【沸騰点】
(→)沸点に同じ。
⇒ふっ‐とう【沸騰】
広辞苑に「沸騰」で始まるの検索結果 1-4。