複数辞典一括検索+![]()
![]()
はっ‐と【法度】🔗⭐🔉
はっ‐と【法度】
①おきて。法律。万葉集民徳用「仏法の宝、諸―に使ふ事」
②禁令。禁制。特に、近世、幕府が旗本・御家人・庶民の支配のために発したもの。武家諸法度・禁中並公家諸法度・寺院法度・諸士法度がある。竹斎「折節御―強きみぎりなり」→御法度。
⇒はっと‐がき【法度書】
はっと‐がき【法度書】🔗⭐🔉
はっと‐がき【法度書】
法度を書いた文書。差止書さしとめがき。
⇒はっ‐と【法度】
広辞苑に「法度」で始まるの検索結果 1-2。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「法度」で始まるの検索結果 1-2。