複数辞典一括検索+

あま‐おぶね【海人小舟】‥ヲ‥🔗🔉

あま‐おぶね海人小舟‥ヲ‥ [一]〔名〕 ①海人の乗る小舟。小さな漁船。万葉集7「―帆かも張れると」 ②アマオブネガイのこと。 [二]〔枕〕 「泊つ」「はつか(僅・二十日)」にかかる。万葉集10「―泊瀬の山に」 ⇒あまおぶね‐がい【海人小舟貝】

あまおぶね‐がい【海人小舟貝】‥ヲ‥ガヒ🔗🔉

あまおぶね‐がい海人小舟貝‥ヲ‥ガヒ アマオブネガイ科の巻貝。大きさ約2センチメートル。殻表は黒色、数条の白帯や斑がある。殻口の縁が厚く、内唇の滑層は白色で広い。ふたは半月形。本州以南の潮間帯の岩礁に普通。 ⇒あま‐おぶね【海人小舟】

広辞苑海人小舟で始まるの検索結果 1-2