複数辞典一括検索+

どく‐わ【独和】🔗🔉

どく‐わ独和】 ①ドイツと日本。 ②ドイツ語と日本語。 ③独和辞典の略。 ⇒どくわ‐じてん【独和辞典】

どくわ‐じてん【独和辞典】🔗🔉

どくわ‐じてん独和辞典】 ドイツ語の見出しに日本語で解釈・説明をした辞典。 ⇒どく‐わ【独和】 ○毒を食わば皿までどくをくらわばさらまで (毒を食う以上は、その皿までもなめてしまおうの意で)一度罪を犯した以上は、ためらわずに最後まで悪に徹しようとすることをいう。また、いったん面倒なことに関わってしまったからには、最後まで関わり抜く。 ⇒どく【毒】 ○得を取ろうより名を取れとくをとろうよりなをとれ 利得よりも名誉を大切にせよ。狂言、髭櫓「―といふ事を知らぬか」 ⇒とく【得】 ○徳をもって怨みに報いるとくをもってうらみにむくいる [論語憲問]怨みのある者に怨みで報いず、かえって恩恵を施す。 ⇒とく【徳】 ○毒を以て毒を制すどくをもってどくをせいす [普灯録]悪事をおさえるのに、悪事をもってすること。 ⇒どく【毒】

広辞苑独和で始まるの検索結果 1-2