複数辞典一括検索+

かん‐しゃ【甘蔗】🔗🔉

かん‐しゃ甘蔗】 サトウキビの漢名。かんしょ。

かん‐しょ【甘蔗】🔗🔉

かん‐しょ甘蔗】 (カンシャの慣用読み)サトウキビのこと。〈[季]秋〉 ⇒かんしょ‐とう【甘蔗糖】

かんしょ‐とう【甘蔗糖】‥タウ🔗🔉

かんしょ‐とう甘蔗糖‥タウ 甘蔗の茎から製した砂糖。蔗糖。 ⇒かん‐しょ【甘蔗】 ○関雎の楽しみかんしょのたのしみ 夫婦が和合して礼儀正しく家庭円満である楽しみ。 ⇒かん‐しょ【関雎】

さとう‐きび【砂糖黍・甘蔗】‥タウ‥🔗🔉

さとう‐きび砂糖黍・甘蔗‥タウ‥ イネ科の多年草。栽培上は二年生の作物。原産地はニューギニア、またはその周辺。最も重要な糖料作物で、キューバ・ハワイなど熱帯各地に大規模に栽培。日本には17世紀初めに中国から渡来、沖縄の主要農産物の一つ。茎の搾り汁から蔗糖を製する。搾りかすはバガスといい、パルプ原料・飼料。漢名、甘蔗かんしゃ。〈[季]秋〉。→C(シー‐よん)植物。 さとうきび ⇒さ‐とう【砂糖】

広辞苑甘蔗で始まるの検索結果 1-4