複数辞典一括検索+

い‐たん【異端】🔗🔉

い‐たん異端】 正統からはずれていること。また、その時代において正統とは認められない思想・信仰・学説など。「―の説」 ⇒いたん‐し【異端視】 ⇒いたん‐じ【異端児】 ⇒いたん‐しゃ【異端者】 ⇒いたん‐しんもん【異端審問】

いたん‐し【異端視】🔗🔉

いたん‐し異端視】 正統からはずれたものと見なすこと。異端として扱うこと。 ⇒い‐たん【異端】

いたん‐じ【異端児】🔗🔉

いたん‐じ異端児】 正統派に属さず独自の活動をする人。常識にとらわれず、自由奔放に行動する人。「画壇の―」 ⇒い‐たん【異端】

いたん‐しゃ【異端者】🔗🔉

いたん‐しゃ異端者】 異端を主張する者。異端を信奉する者。異端の徒。 ⇒い‐たん【異端】

いたん‐しんもん【異端審問】🔗🔉

いたん‐しんもん異端審問】 (inquisition)13世紀以降、カトリック教会で、異端者の摘発と処罰のために設けた審問制度。ローマ教皇直属の機関のほか、世俗君主も法令を発布し、16世紀以降のスペインのものは君主が主導。のち、プロテスタントも採用。宗教裁判。 ⇒い‐たん【異端】

広辞苑異端で始まるの検索結果 1-5