複数辞典一括検索+
たち‐おく・れる【立ち後れる・立ち遅れる】🔗⭐🔉
たち‐おく・れる【立ち後れる・立ち遅れる】
〔自下一〕[文]たちおく・る(下二)
①遅れて立つ。行動をはじめるのがおくれる。なすべき時機を失う。遅くなる。源氏物語藤裏葉「この花の独り―・れて、夏に咲きかかる程」。「人に―・れる」
②才能や程度が他より劣る。ひけをとる。おくれる。源氏物語帚木「夜昼学問をも遊びをももろともにして、をさをさ―・れず」。「科学技術の導入で―・れる」
③死に遅れる。先立たれる。源氏物語橋姫「うち捨ててつがひ去りにし水鳥のかりのこの世に―・れけむ」
広辞苑に「立ち遅れる」で始まるの検索結果 1-1。